株式 財務分析

【バランスシート(貸借対照表)の見方】図解でわかりやすく解説

・バランスシートから何がわかるの?

・損益計算書との違いは?

・投資への活用法をわかりやすく知りたいです!

 

本記事はこんな疑問を解消します。

 

 

本記事の内容

 

・バランスシートの全体像

・損益計算書との関係

・投資への活用法

 

 

本記事では財務諸表のひとつであるバランスシートについてわかりやすく解説しますね。
コウタ

 

バランスシートとは?

貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)とは、財務諸表の一つ。バランスシートbalance sheet、略称B/S)とも呼ばれる。

Wikipediaより引用

 

銀行が企業に融資をする時には、融資先の企業の経営状況を必ず確認します。

 

 

企業は経営状況の証明に財務諸表を活用し、内容は大きく下記の3つの項目(財務三表)にわかれます。

 

 

財務三表

  • 貸借対照表(バランスシート・B/S)
  • 損益計算書(P/L)
  • キャッシュフロー計算書(C/S)

 

 

財務三表まとめ記事はこちら🔻

財務諸表とは?【わかりやすく解説】

■本記事の内容   ・財務諸表が必要な理由 ・バランスシート(B/S)を理解する ・損益計算書(P/L)を理解する ・キャッシュフロー計算書(C/S)を理解する   財務諸表とは、 ...

続きを見る

 

本記事ではこの3つの中の貸借対照表(以下バランスシートと記載)について、わかりやすく解説します。

 

 

バランスシートからわかること

 

 

 

結論からいえば、バランスシートは『どんな資産を持っているか』を左側、『どうやって資金を調達したか』を右側に記載して、その左右の数字は一致します。

 

 

 

バランスシートは、企業について次の2つのことを通して評価する経営の成績表のようなものです。

 

:どんな資産を持っているか

(資本の運用状況)

 

:どうやって資産の元となる資金を集めたか

(資本の調達状況)

 

 

例:美容室のバランスシート

 

例えば、あなたが美容院を開業しようとしていると仮定します。

 

あなたは銀行から借りた300万円貯金の200万円合計500万円のお金を開業資金に充てました。

 

そしてこの合計500万円の軍資金で物件を契約して開業費用に充てたとすると、その時の状況をバランスシートに当てはまるとこうなります。

 

 

 

このように資産と負債は一致し、あなたが調達した資金がどうやって運用されたのかが明確にわかるようになります。

 

 

その後、あなたの美容院が繁盛して利益を積み重ねていくことができれば右下の純資産の部分が拡大していきます。

 

利益が拡大し続ければ、新たに店舗を出店するための資金も調達しやすくなります。

 

 

例えば銀行からさらなる融資を受けたいと考えている場合に、バランスシートは利益拡大の証明となりますので、銀行はあなたの事業を信用してくれるでしょう。

 

バランスシートの見方

 

 

前項のおさらいです。

 

バランスシートは左側に資本の運用状況(会社の資産)を、右側には資本の調達方法を記載します。

 

そして上記のように、『調達した資本』は2つに分かれます。

他人資本‥‥返済義務のある資本

自己資本‥‥返済義務のない資本

 

 

さて、バランスシートの大枠が理解できたところで、その内訳を見ていきましょう。 

 

上記のように資産は、現金化(資金の回収)に要する時間の長短で、負債は返済に要する時間の長短で、流動固定に分かれます。

 

流動資産

一年以内に現金化されるものや現金の変わりになるもの

 

固定資産

現金化に一年以上かかるもの

 

流動負債

一年以内に支払う予定のもの

 

固定負債

一年以上の時間をかけて返済する予定のもの

 

純資産(自己資本)は、返済する必要がない資本が記載されます。

 

 

具体的に勘定科目を入れると以下のようになります。

 

勘定科目とは

勘定科目(かんじょうかもく、英: account, account title)とは、複式簿記の仕訳や財務諸表などに用いる表示金額の内容を示す名称のことである。

Wikipediaより引用

 

このように、現金や預金は1番流動性の高い資産として資産の部に記載され、土地や建物は現金化がしづらい資産となり、長期的に事業で活用することで利益として回収する為、固定負債に記載されます。

 

このようにバランスシートは、その時点の事業の事業の状況をくっきりと浮き出してくれます。

 

※自己資本が総資本に占める割合を自己資本比率、自己資本が生み出す利益の割合を自己資本利益率(ROE)といいます 。

 

まとめ表

 

バランスシートと損益計算書の関係

 

それでは次にバランスシートと損益計算書の関係を解説します。

 

 

図のようにバランスシートと損益計算書は利益の部分でつながっています

 

 

バランスシートは会社の経営状態を表しますが『なぜ純資産が増減したのか?』は損益計算書を見ればわかるということです。

 

 

つまり、損益計算書に記載される一定期間の会社の純利益は、バランスシートの利益剰余金に積みあがっていくということです。

 

 

 

 

このように、バランスシートと損益計算書の両方を確認することで、現在の利益剰余金がどれくらいで、どうやってその利益を積み上げてきたかがわかります。

 

【P/L(損益計算書)の見方】図解でわかりやすく解説

・損益計算書の見方がわかりません。 ・損益計算書は資産運用に活用できる? ・損益計算書についてわかりやすく知りたいです!   本記事ではこんな疑問を解消します。     ...

続きを見る

バランスシートの実際

 

このバランスシートは航空会社大手のANAの2020年の決算書から引用しました。

 

上場企業は四半期に一回、必ずバランスシートを含めた決算書を証券取引所に提出しなければいけません。

 

なぜなら市場の投資家は、この財務諸表を自らの投資判断に大きく活用するからです。

 

このバランスシートを含めた財務諸表を読み解けるようになれば、株式投資や資産運用にも大きく活用できるでしょう。

 

一方で私たち投資家は、少なくないお金をこの財務諸表を基にして投資活動をおこないますので、粉飾決算などの行為は極めて重い犯罪となります。

 

さて、この航空会社ANAのバランスシートには、1兆円を超える固定資産の航空機があります。

 

このように、勘定科目は企業によって実に多くの種類があります。

 

また、バランスシートからは

どのくらい利益を積み上げてきている?

在庫はどのくらい抱えている?

従業員に退職金はどのくらい出している?

 

その他にも、バランスシートを通して多くの事業に関する情報を読みとる事ができます。

 

また、多くの企業のバランスシートを見れば見るほどそれぞれの企業の特徴や、業種の特徴、ビジネスモデルの内側が見えてきます。

 

バランスシートを読みとく力は、現代のビジネスパーソンはもちろん、株式投資や資産運用を考えている人にも大きな力を貸してくれるでしょう。

 

日本のバランスシート

 

国民一人あたりの借金は1000万円?

 

ここで、バランスシートを理解した上で、国の借金問題について考えてみしょう。

 

下記はNHKニュースからの引用です。

 

国の借金1114兆円で過去最大 国債や借入金など

国債や借入金などを合わせたいわゆる「国の借金」は、ことし3月末の時点で1114兆円余りとなり、過去最大を更新しました。

財務省によりますと、国債と借入金、政府短期証券を合わせた政府の債務、いわゆる「国の借金」は3月末の時点で1114兆5400億円となりました。

1年前よりも11兆1856億円増えて、4年連続で過去最大を更新しました。

引用元:NHKニュース

 

メディアではこんな論調で、『国民一人あたり〇〇円の借金を背負っている』といった表現がなされています。

 

さて、バランスシートを習得した方には一つの疑問が出てくるでしょう。

 

借金はわかったけど

日本政府の資産どのくらいあるの?

 

それでは日本政府のバランスシートを見てみましょう。

 

 

財務省ホームページ(平成30年連結財務書類)と日本銀行のホームページ(第134回事業年度財務諸表等 )を基に作成

 

ご覧のとおり、日本政府は負債がある一方で多くの資産も持っています。

 

また日本政府のバランスシートを見る上では注意点があります。

 

日本政府は子会社である

日銀への負債は返す必要がない

 

そしてその気になれば日銀は、日本政府の負債(日本国債)を買い取ることも出来ます。

 

 

これを行っていたのが2012年から開始されたアベノミクスであり、実はあの時から急速に日本の財政再建は進んだといえるのです。

 

 

このように、バランスシートをみる限りとても危機的な状況とは言えません。

 

政府資産1569兆円 

政府負債1517兆円

 

本当に危険なのは、これらの煽りから緊縮財政によって経済政策を間違えてしまい日本経済自体が縮小してしまうことかもしれません。

 

国の借金についてさらに詳しくはこちら▼

▶︎▶︎『国の借金』とは?【わかりやすく解説】

 

いずれにせよ、このようなバランスシートへの知識は、さまざまファイナンシャルの場面であなたの理解度を深める助けになってくれるでしょう。

【株式投資の基礎知識】初心者にわかりやすく解説

・ 株式投資を始めたいけど何もわかりません ・ 基礎知識をわかりやすく教えてほしいです!   本記事ではこんなお悩みを解消します。   目次1 STEP①:株式投資とは? 1.1 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
Avatar photo

コウタ

『日本の未来を応援するブログ』の管理人です。私が生まれて育った日本が、千代に八千代に美しく豊かな国でありますように。

-株式, 財務分析