政治 政治家 経済 財政政策

高橋是清とは?【わかりやすく解説】

 

・高橋是清って何をした人?

・なぜ暗殺されたの?

・政策や功績についてわかりやすく知りたいです!

 

 

本記事の結論

  • 高橋是清は戦前の元大蔵大臣
  • 日本を世界恐慌から脱却させた
  • ニ・二六事件で暗殺された

 

本記事では日本を恐慌から脱却させた功績を持ちながら悲運の最後を遂げた高橋是清についてわかりやすく解説しますね。
コウタ

 

 

高橋是清(たかはしこれきよ)とは?

 

 

高橋是清は第20代内閣総理大臣(1921〜1922)や元大蔵大臣、日本銀行総裁をつとめ多くの功績をあげた政治家のひとりです。

 

 

 

高橋是清は特に近代の財政政策について精通しており、内閣総理大臣よりも大蔵大臣としての手腕が高く評価されています。

 

 

しかし高橋是清は1936年に起こったニ・二六事件で陸軍将校によって暗殺されました。

 

ニ・二六事件

1936年(昭和11年)2月26日から2月29日にかけて発生したのクーデター未遂事件。皇道派の影響を受けた陸軍青年将校らが約1,500名の兵を率いて蜂起し、政府要人を襲撃。永田町一帯を占拠した事件。

 

 

ニ・二六事件の叛乱軍将兵

 

 

昭和恐慌によって困窮した農村部を憂う思いと北一輝の社会主義的な発想が高橋是清という大きな功績を持つ政治家な暗殺につながったのです。
コウタ

 

高橋財政とは?

 

高橋是清は特に経済政策について精通しており、昭和恐慌の時に実施した積極的な財政政策が評価されています。

 

この高橋財政とも呼ばれる積極財政は世界恐慌にによるデフレーションに苦しむ世界各国の中で日本がいち早く脱却するきっかけとなりました

 

高橋財政によって実施された政策は大きく分けて2つあります。

 

高橋財政

  • 管理通貨制度への移行
  • 積極財政の転換

 

それぞれ解説しますね。

 

①:管理通貨制度への移行

 

高橋是清は世界恐慌によるデフレの深刻化をうけて、1931年まで実施されていた金本位制から管理通貨制度への移行を決定します。

 

 

金本位制を簡単にいえば金(きん)の保有量の分だけ自国通過を発行できるという通貨システムで、当時の世界では標準的な考え方でした。

 

 

しかし金の保有の分しか通貨を発行できないとなると、自由な金融政策によってデフレを脱却することが困難となります。

 

 

この状況を危険視した高橋是清は前大蔵大臣である井上準之助が採用した金本位制を放棄して、自由に通貨を発行できる現在の管理通貨制度へと移行したのです。

 

画像:緊縮財政を実施した井上準之助前蔵相

 

 

この政策が大デフレ経済である世界恐慌から日本を脱却させる決め手の政策となりました。
コウタ

 

②:積極財政への転換

 

高橋財政と呼ばれる本丸は、井上前大蔵大臣がおこなった緊縮財政(井上財政)を転換させた積極財政にあります。

 

高橋是清は、軍事拡張と土木事業を中心に積極的に財政政策をおこないました。

 

 

管理通貨制度に移行したことで政府が国債を発行して日本銀行に買い取ってもらうことで財源を確保したのです。

 

 

これは金融政策と財政政策を積極的におこなってデフレを脱却するいわゆる『リフレ政策』のセオリーです。

 

 

結果として高橋是清が大蔵大臣として実施した経済政策は、日本をデフレ世界恐慌からいち早く脱却することに成功したのです。

 

そもそも財政政策って?という方は下記の記事にまとめてありますのでご覧ください。
コウタ

 

財政政策とは?【わかりやすく解説】

  ・ 財政政策って具体的に何をするの? ・財政政策の目的は? ・景気との関係についてわかりやすく知りたいです!   本記事はこんな疑問を解消します。   YouTube ...

続きを見る

 

高橋是清が暗殺された理由

 

なぜ経済政策によって景気を良くした高橋是清は暗殺されてしまったんですか?

 

結論からいえば高橋是清が暗殺された理由はニ・二六事件がおこった1936年あたりに公債の発行による軍事費の拡張を抑制への路線に転換したことです。

 

 

高橋是清は積極的な経済政策によって景気が良くなってきた日本のインフレ過熱を危惧して均衡財政への転換を意識し始めたのでした。

 

 

これが軍事費の拡張を主張する陸軍の怒りを買うことになります。

 

 

世界恐慌の大デフレによって困窮した日本国内では極端な思想が支持を受けるにいたり、陸軍皇道派は『昭和維新』を合言葉に高橋是清らを暗殺したのです。

 

日本は自身の手で優秀な政治家を暗殺してしまいました。2022年の7月に起こった安倍晋三元首相の暗殺と重なる部分が多くあります。
コウタ

 

まとめ

 

高橋是清は高橋財政と呼ばれる積極的な財政政策をおこなった政治家として有名ですが、実は金融政策もしっかりと理解していました。

 

 

金本位制に移行したままでは日本は恐慌から脱却できないと確信していた高橋是清はいち早く管理通貨制度に移行して自由に通貨を発行できるようにしたのです。

 

 

金融政策と財政政策のアクセルを踏むことで世界恐慌というデフレから脱却した高橋是清の経済政策は、2013年から第2次安倍政権による経済政策『アベノミクス』で再び採用されました。

 

結果としてアベノミクスは日本をデフレから脱却させて雇用を大幅に改善することとなります。

 

 

残念ながら安倍晋三元首相も、世間的にはその功績を周知されることなす2022年の選挙演説中に銃弾に倒れることとなります。

 

安倍晋三元首相の功績は?【わかりやすく解説】

・安倍元首相は何をした人? ・考え方や人柄は? ・具体的な功績をわかりやすく知りたいです!   本記事はこんな疑問を解消します。   まずは結論 安倍元首相は憲政史上最長の首相 功 ...

続きを見る

 

 

高橋是清が暗殺された後は日本の軍部が権力を増大させることとなり、第二次世界大戦に突き進んでいくこととなりました。

 

 

2022年も世界ではロシアによるウクライナへの侵略や中国の軍事大国化による台湾有事危機が予想されています。

 

今こそ私たちは高橋是清の経済政策や歴史を学び今の日本に活かしていく必要があるのかもしれません。

 

本記事のまとめ

  • 高橋是清は第二十代総理大臣であり元大蔵大臣・日本銀行総裁
  • 高橋財政が日本を世界恐慌から脱却させた
  • 具体的な経済政策は管理通貨制度への以降と積極財政政策
  • 軍事費の削減を提言したことにより二・二六事件で暗殺された

 

コウタ
YouTubeもチャンネル登録、いいねをよろしくお願いします。

 

最後までお読みくださりありがとうございました!『わかりやすい』『ためになった』『誰かに伝えたい』と思った方は下記のSNSボタンから共有をお願いします。
コウタ

 

 

  • この記事を書いた人
Avatar photo

コウタ

『日本の未来を応援するブログ』の管理人です。私が生まれて育った日本が、千代に八千代に美しく豊かな国でありますように。

-政治, 政治家, 経済, 財政政策